忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近読んだ本

「節約生活のススメ」 / 山崎えり子

まだ削れるはずだー!
そう思って購入してみた本。だけど食費も光熱費もぎりぎりラインまでやってることに気づきました。あと削れるのは雑費ぐらいだけれども、雑費だけは本当かかりすぎなの理解しているのですが(汗) でもそこぐらいしか楽しむところがないじゃあないか。
そんなんだから倹約できていないってやつなのですね。もうちょっと引き締めてかかる手段を考えたいと思います。
普通に生活している人が読む分には、節約の手段も美味しいマヨネーズの作り方ものっていてなかなかよい一冊だとは思います。





「ワーズワース詩集」 /ワーズワース

ワーズワースの詩で一番印象的なのは冒頭にある「私らは七人」という詩なのですが、これの印象はやたら強かった。たぶんワーズワースにとっても衝撃だったから詩にしたんだろうなとは思います。
だけど他のところでこれが特に気に入った! って詩はなかったかな。というのが正直な感想。ともかく長い詩が多いので、読んでる最中にだれてくるというのもあるのですが、ワーズワースは特にすごく好みな詩というわけではないので印象に残りづらいんだろうなあ。




「八木重吉詩集」 / 八木重吉

シミがいっぱいできていて、いつ買ったかも覚えていなくて、「うわ、汚い詩集あったー!」のようなのが第一印象。とりあえず私の保存状態がひどいということがわかった。
開いてみると、明らかに精神を病んでる人っぽい詩が。だけど面白い。ただなんとはなしなことが書いてあるのにセンテンス選びが半端ない!
詩人って絢爛豪華な言葉を並べ立てるだけじゃあないんだなってのが本当わかった一冊。今日からもうちょっと大切にするよ。

PR

カバラの魔法

「カバラの魔法」 / ゲルション・ウィンクラー

カバラを使った魔法が載っているのかと思いきや、カバラを教えるラビたちの知恵が載っていた本。
ぱらぱらめくってみたときの印象と通読し終わってからの印象はほとんど変わりません。この本は、必要なときに開いたページに書いてあった内容がたぶん一番大切な内容。
全然ピンとこなかったとしても、確実に必要な知恵をラビたちが教えてくれてるのだと感じます。
全部読んだあとに何が一番印象に残った言葉かな~? と考えたのですが、やっぱり
「正しいことをしている女性ほど神の姿に近いものはありません」
じゃないかなって気がします。
どうしても私、女性というものに不条理なイメージがありますゆえ、正しいことをしている女性というのはそりゃ男性よりも神の姿に近いんだろうなと、なんとなくそんなことを思いました。
あとは読んでる最中にエルシャダイって言葉が出てきてびくっとしましたが、それはたぶん某ゲームの影響でそうなったんじゃあないかなという気がします。
他の人にオススメできる本かと聞かれれば、カバラや魔法について勉強したかったらもうちょっと違う本を読んだほうがいいかなという印象。
これに書かれてるのは魔法を使う上での心得みたいな感じでしたね。大切なことだけれど、必要なことだけれども興味のない人のほうが多い気がします。

響空イメージのブレス

前にさくもさんと「このキャラはこの石っぽい」と会話したことがあるのですが、キャラを石に例えるって何事!? と思われず、ブレス紹介してほしいのようなことを聞いた(ような気がする)ので、今回は響空の言祝のキャライメージのブレスレット、なるべくさくもさんがつけてもイメージの壊れない可愛い、そして安いものを探してまいりました。

ハフリイメージ
【drag'ee#2(ドラジェ)】アラゴナイト&アマゾナイト&マザーオブパール&ピンクオパールブレスレット
5,800円

薄い青がかったグリーンのアマゾナイト、それに壊れやすい・もろい・希望などの意味のあるオパールが入ってこの値段は安い。
ハフリはなんか一色に留まらないんですよね。色々なカラーをもっている。響空の舞台もこんな感じで、色々なカラーが混ざって調和している感じのイメージです。


ソラトイメージ
AAA級天眼石ブレスレット10mm(Sサイズ) ★パワーストーン★天眼石★仕事運・対人運★
1,500円

天眼石は魔除けの石なのですが、この眼のような模様がついたぐるぐるしたグレー……がソラトのイメージだったりする。ソラトってきっとまぶしいだけの存在じゃあないですよね。ハフリから見たらきらきらしてるんだろうけれども、私のイメージでは雨が降る寸前の曇天の空です。暗いって意味でなく、何かに憤りを感じているような雰囲気。それでいて雨は彼らが一番欲しているもの。その両方の引き金になるのが彼なんじゃあないかしら。


ツムギイメージ
ガーネット&赤めのうブレスレット(222)
2,800円

このブレス見たときにツムギっぽいと思って思わず笑ってしまった。白黒はっきりつけるというより、「こっち赤かそれともこっちの赤かどっちかにしなさいよ!」みたいにツムギの選択肢の中で選ばされそうな雰囲気とか、交互でなく綺麗に真っ二つなあたりとか。ツムギ大好きすぎます。


スオウイメージ
パワーストーンブレスレット「子宝・安産と流産防止スペシャルブレスレット」180051
6,000円

名前がスオウだからかもしれませんが、スオウにはカーネリアンのイメージが。このブレスレットは安産と子宝を祈願して作られたものらしいのですが、女性を守ってくれるための石を集結させたって感じのエネルギーを感じるよいブレスレット。スオウは頼りがいのある少年なのでこんなイメージかなーと。



そんな感じで、各キャライメージしてブレスレット集めてきましたが、個人的にさくもさんにオススメするのは、ハフリのブレスレットです。スオウのブレスレットも個人的にはいい波動だしてると感じるのですが、さくもさん自身の波動を読んでみても、一番ハフリのブレスレットが体に合うかなと感じるのでやっぱりハフリいちおし。
まあ買えと言ってるわけではありませんから。紹介してくれって言ってたような気がするので趣味にかまけて紹介しただけです。
それにしても最近のブレスレットってどれも安いなあ。昔はもっと高かったぞ(汗)


真朱イメージの香水など……

ここでアフィリエイトの記事とか貼ったらいやらしいかしらと思いきや、案外紹介してくれると嬉しいと言ってくださる友達もいたので始めることにした、キャラクタや作品中に出てきたものイメージの物品を探しては貼り付けるというお手軽な作業。(お手軽? ではないけれども楽しいです)
たまに香水つくったりアクセサリつくったりもすると思います。そういうのもこのカテゴリ扱いで。

一回目は「月虹彼方」の真朱イメージのアイテムです。

実はこれだー! これこそ真朱の香水だ! と店頭で嗅いだときには思ったのですが……実はこれ、ルームスプレーだということに家に帰ってきて気づきました。ということで、香水のほうと簪のほうも紹介しておこうかなと。

           





 










あと簪。こっちはお高めだから買うのはちょっと難しそう……。
天然珊瑚だそうです。


青嵐さんならプレゼントできるはずだ。天然珊瑚の簪くらい余裕なはずだ!

そんな感じで、これからたまにだらだらとこんな記事が乗っかるかもです。買えと言ってるわけじゃあありませんが、気になったらぽちっとクリックしていただけるとちょっと嬉しかったりします。
 

ベロニカは死ぬことにした

「ベロニカは死ぬことにした」 / パウロ・コエーリョ

正直、色々わからなかったと思ったのが感想かもしれない。内容がわからないという意味ではないです、涙腺が崩壊した理由が全然わからず、自分どうしたのように感じた作品。
悲しさが伝わってきたって感じじゃあなかったです。大して感動的な名台詞と自分の心では思っていなかった。なのになぜか涙していた。
どこで泣いたかっていえば、最後のあたりでエドアードが楽園の話をするあたりから涙が止まらなくなったのだけれども。変化のない毎日というのは私は体験したことがなかったので、幸せでも不幸でもないことに絶望して死ぬというのは遠く及ばない感覚だった。だけど読み終わった頃にはその絶望が理解できたような気がした。ドラマチックでない人生の残酷さのようなものを。
ベロニカが5日で死ぬと言われているのに、最後の一日をエドアードのために捧げた――これの解釈ってなんか色々つけられそうでつけられない。つまらない人生の最後に意味があった、としか言いようがない。私はベロニカの見つけた意味がいい意味だったかどうかはわからないけれども、ベロニカにとっては救いであったと感じる。
世の中には死ぬほど退屈で絶望的な人生に、耐えられずに死んでいく人もいるのだなということを理解した。私には遠くおよばない感覚だけれども、それでも彼女たちの絶望と、かすかな希望のようなものを感じたのかもしれない。
それが涙の理由なのだとしたら、それは素敵なことだと感じた。