忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フジイナオキ様「イコとマナ」 感想

フジイナオキ様のサイト
http://fujiinaoki.web.fc2.com/novel_web/

「イコとマナ」
http://fujiinaoki.web.fc2.com/novel_web/ss/ikotomana01.html

あらすじ

……は書くと面白くなさそうなので今回は割愛。


感想

イコとマナ。ファンタジー初挑戦と聞きまして、なんとなく中世ヨーロッパのような世界観に剣と魔法みたいな偏見がありました。
ところがどっこい、イコとマナのフィールドは延々と続くカラフルな階段、登場するキャラクタも人外……どころかよくわからない生物ばかりなのです。
あとがきに「ファンタジーで想像するのはムーミンみたいな世界」と書いてあって納得がいきました。たしかにそんな感じの、不思議な世界観でした。
途中何度も出てくる「逆子」という事あの説明がされていないことに、やや不気味さを感じながら、最後まで読むうちに嫌な予感が広がる。もしかしてここは死にかけの子供たちの世界なんじゃ……?
最後はマナのことを思い出しているイコのシーンで終わりますが、死ぬと明確に書かれているわけでもないのに、漠然と不安の広がる作品でした。
レイアウトで行間がもうちょっと開いていたら読み易かったかも。
一般的なファンタジーというよりも、この世の理――死と生についての小さなお話というのが私の感想です。ファンタジーではないと言いたいわけではなく、これはこれでファンタジーなのですが、幻想的というよりいも儚いイメージのほうが強かった。
不思議な作品だったので、感想を書くまでに自分の思考をまとめるのに相当時間がかかりました。
ですが読めてよかったと思いますし、他の人にもオススメしたい作品のひとつです。
命の生まれる不思議、死んでゆく不思議。不思議なお話でした。ありがとうございました。
PR